
募集要項
職 種
養豚スタッフ
仕事内容
養豚作業全般
・繁殖舎:母豚のケア、人工授精、妊娠鑑定など
・分娩舎:妊娠した母豚の導入、分娩、子豚の分娩処理、去勢、ワクチン接種、産後3週間で離乳など
・W to F舎(体重6~120kg):毎日の環境管理(エサ箱・水・温度・空気・湿度)、出荷のための豚の移動など
・環境:浄化槽、コンポの管理、堆肥生産、出荷積込作業
※農場内機械化が進んでおり、男女問わず活躍できる職場環境です。
※概ね試用期間が過ぎる頃、農場の基本管理は身につきます。
※一人一人に向き合い、優しく丁寧に指導します。
勤 務 地
上松才児農場
長野県木曽郡上松町大字小川4639-22
雇用形態
正社員
雇用期間
雇用期間の定め: なし
試用期間: あり
3ヶ月
※期間中の月給は大卒:240,000円、短大・専門卒:220,000円、高卒:200,000円
※試用期間終了後の給与は試用期間中の勤務実績により決定
勤務時間
7:30 〜 16:30(休憩60分)
実働時間: 8時間00分
※勤務シフトは複数あり
※業務の状況により変更する可能性あり
休 日
休日数: 年間107日
※おおむね週休2日(状況により週休2日取得できない週がある可能性もございます。)
※完全シフト制
社会保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
給 与
月給: 200,000円 〜 300,000円
※能力や経験により決定(試用期間中の給与から下がることはありません)
※年1回評価
【正社員Aさん(大卒新卒)の場合】
《年収例》
1年目:408万円
2年目:452万円
3年目:479万円
【正社員Bさん(中途入社)の場合】
《年収例》
1年目:436万円
2年目:487万円
3年目:513万円
《休暇関連》
年間休日107日
有給取得5日~10日
《残業時間》
残業20~30時間/月
待 遇
昇給あり(年1回、12月)
賞与あり(年2回、6月・12月 ※昇給と賞与は人事評価制度により決まります。 人事評価シート、人事評価スキル一覧表)
通勤手当あり(2km以上10km未満:4,200円 10km以上15km未満:7,100円 15km以上25km未満:12,900円 25km以上35km未満:18,700円 35km以上45km未満:24,400円 45km以上55km28,000円 55km以上:31,600円)
住宅手当あり(10,000円/月)
家族手当あり(1人3,000円/月)
役職手当あり
有給休暇あり
リフレッシュ休暇あり(勤続5年ごとに5日付与)
研修あり(生産や経営についての各種セミナーへの参加、日本養豚協会主催の日本養豚大学校など ※費用は会社負担)
資格取得費用の補助あり(作業車の運転免許について完全会社負担 ※普通自動車免許は対象外)
作業着の支給あり(防疫のため作業着、帽子、長靴、手袋、下着などすべて ※勤務開始において用意していただくものはありません)
マイカー通勤可
産休・育休制度あり(産前産後休暇・育児休暇 ※取得奨励、時短勤務も可)
退職金制度あり
再雇用制度あり(上限65歳)
年齢給あり(35歳以上全員対象5,000円/月)
時間外労働割増あり(1.25倍)
休日労働割増あり(1.25倍)
深夜労働割増あり
年末年始特別手当あり(12月30日~1月3日、5,000円/日)
慶弔見舞金制度あり(結婚祝金:100,000円、出産祝金:50,000円、傷病見舞金、死亡弔慰金、災害見舞金)
男女別のシャワー室・更衣室・休憩室あり
洗濯機、乾燥機あり
永年勤続祝金あり(勤続5年30,000円、10年50,000円、20年80,000円…)
※化粧室は男女別にあり
※休憩スペースやお昼を食べる場所あり
※冷蔵庫や電子レンジなどの使用可
※お弁当持参可
※車・バイク・自転車通勤可
※服装自由
寮・社宅
なし
※お部屋探しのサポートします。
《周辺情報》
(1)上松才児農場:勤務地から車で20~30分圏内にアパート・コンビニ・スーパー・病院などあり
応募条件
年齢:不問
学歴:不問※新卒者応募可
経験:不問
免許:不問※入社後に普通自動車免許(AT限定可)を取得される意向があれば、応募可能です
備考:※ブランク歓迎 ※U・Iターン歓迎 ※職場見学応募OK