system

タローファームの生産システム

Production System

定時・定量・定質で国産豚肉を供給する養豚場として
以下に取り組んでいます

常に定時・定量・定質を提供する国産豚肉
メーカーとして以下に取り組んでいます。

生産体制

各工程で具体的な数値目標を設定し、素早くPDCAサイクルを回すことで、
生産効率と品質の高さを追求。
常に業界全体の動向を注視し、市場の変化や技術革新を的確かつ柔軟に捉えながら
生産体制を日々アップデートし続けています。

  • 繁殖
  • 分娩
  • Wean to Finish
    (離乳〜肥育〜出荷)
  • 生体輸送

長野県内最大級の
規模を誇る農場

総面積4.4㌶と県内最大規模を誇る上松農場では、国内最新鋭の生産システムを導入しています。

長野県内最大級の規模を誇る農場 長野県内最大級の規模を誇る農場

オールイン・
オールアウト (AIAO)

オールイン・オールアウト オールイン・オールアウト

当社では分娩以降のすべてのステージでAIAOを実現するため、グループ生産システムの一つである
フォーファイブ(4-5)システムを採用しています。AIAOにより豚舎を一度、完全に空舎にし、その期間に徹底した洗浄・消毒を行うことで、疾病感染リスクを低減しています。

Wean to Finish
(WtoF)

Wean to Finish Wean to Finish

従来型の養豚生産では、離乳子豚を離乳舎へ導入し、30㎏以上になった子豚をさらに肥育舎へ移動し出荷まで飼養します。それに対し、WtoFは離乳された子豚を出荷まで同じ豚舎で飼養します。移動ストレスによる豚の発育停滞をなくすことや移動作業そのものを減らすことで管理者の労働生産性の向上を目指す管理方法です。

オートソーティング
+大群飼養

オートソーティング オートソーティング

オートソーティングは肉豚を出荷する際に行う体重測定と振り分け作業を自動化するシステムであり、
養豚現場の省力化が期待できます。また、オートソーティングを導入することにより、大群での飼養が可能となり、豚を柵などで小ロットに区分けする必要がないため、設備投資を低減することができます。

Individual Pig Care (IPC)
=豚の個体診療

Individual Pig Care Individual Pig Care

管理獣医師の定期訪問・指導の下でプログラムを実施しています。
不調豚をランク分けし、日々の豚の健康観察、豚舎の見回りをルール化して行うことで早期発見早期治療を推進しています。当社では1頭1秒で飼養豚全頭の健康観察を毎日行っています。

今後獲得を目指す
新たな生産システム

さらに生産効率を高め
様々な経営リスクに備える
ためのツーサイト化

ツーサイト化システム図
ツーサイト化システム図

年間 10万頭 出荷体制の構築

これらの取り組みが評価され、
数々の賞をいただくことが
できました。

これらの取り組みが評価され、

数々の賞をいただくことが
できました。

crown

第14回
銘柄ポーク好感度
コンテスト

crown

2019年度
日本養豚協会

crown

第60回
全国青年農業者会議
畜産部門

もっと詳しく!知りたい方は
こちらもCHECK!